検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

中性子散乱実験を用いた鉄系超伝導体のペアリング状態の判別方法

永井 佑紀; 黒木 和彦*

no journal, , 

鉄系高温超伝導体の超伝導発現機構は、いまだに謎が多く未解明であるが、臨界温度や臨界磁場が高く、産業や原子力分野での応用を念頭に置いた場合、極めて有力な材料の一つである。特に、超伝導を担う電子対がどのようなペアリングをしているのかを明らかにすることは、超伝導発現機構を理解するうえで重要である。本口頭発表では、上記課題に対し、J-PARC等で実施される中性子散乱実験に着目し、実験結果によってペアリング状態が判断可能であることを明らかにした。なお、課題解決にあたっては、現実の物質に対応するパラメータ領域での結果を得るために、スーパーコンピュータBX900により、今までにない高精度なシミュレーションを実施した。以上、本成果は、計算機シミュレーションとJ-PARCによる中性子散乱実験を組合せることで超伝導発現機構等の物質機能の解明が可能になり、今後の革新的な材料研究のモデルとなりうる成果である。

口頭

中性子散乱から見た鉄系超伝導体

社本 真一; 石角 元志; 樹神 克明

no journal, , 

スピン揺らぎを媒介とする超伝導であるなら、重要な成分を中性子は取り出して見ていることになる。すなわち同じ軌道成分からなる超伝導ギャップの大きいところを磁気励起は反映するであろう。このような形で中性子で観測される磁気励起スペクトルは、電子状態と超伝導のギャップ構造を反映することから、鉄系超伝導体で重要な示唆を与えることができる。ここでは、これまでわれわれが測定してきたLaFeAsO$$_{1-x}$$F$$_{x}$$系及び、LaFePO, BaFe$$_{2}$$As$$_{2-x}$$P$$_{x}$$の結果について紹介したい。

口頭

鉄系超伝導体La1111系及びBaFe$$_2$$(As,P)$$_2$$の磁気散乱

石角 元志; 永井 佑紀; 樹神 克明; 梶本 亮一; 中村 充孝; 稲村 泰弘; 水野 文夫; 脇本 秀一; 中村 博樹; 町田 昌彦; et al.

no journal, , 

われわれは、鉄系超伝導体LaFeAsO$$_{1-x}$$F$$_x$$($$T^{max}_{rm c}$$=28K)及びBaFe$$_2$$(As,P)$$_2$$($$T^{max}_{rm c}$$=31K)の粉末試料を用いた非弾性中性子散乱の測定を系統的に行ってきたので、その結果について報告する。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1